1491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日区民環境委員会−01月24日-01号

大野治彦   配付場所が、これ見ると戸籍係と各区民事務所ということになってますけれども、区民事務所はこのハンドブックを配付して、置いてあるだけなのか、それとも相談に来た方の対応に乗っていただけるのかということと、あと地域センターが入ってないんですが、例えばハンドブックを置くのが大変であれば、おくやみコーナーのご案内というブルーの1枚のA4の紙がありますので、こういったものを置いて、もし相談に来た方々

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日災害対策調査特別委員会-12月09日-01号

ボランティア募集ボランティアを求める被災者側募集っていうのを、SNSやホームページ地域センター、避難所に広報するっていうことです。ボランティアする側としては、小豆沢体育館まで行って登録して、ボランティア保険に加入する。それから活動になるそうです。被災者側としては、ボランティア支援が必要かどうかっていうのを相談を募る。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

IT推進課長   実際どうかというところですけれども、契約前から少し進んでいた部分でありますが、最終的に契約後、監修してもらった部分であれば、補正の1号で要求させていただいて、可決いただいているライブ配信部分であるとか、地域センタールーター配備であるとか、そこら辺もどれが効果的、効率的なのか、費用面も含めて検討いただいたということで、スモールスタートにはなっていますけれども、効率的な入れ方ができた

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

協議会検討会での検討状況につきましては、毎回ニュースを発行し、志村四中・志村小を含め6つ小中学校及び公立・私立の15保育園・幼稚園の全保護者へ配付し、さらに町会回覧板での回覧6つ児童館地域センターでの配布により約6,700部の紙面及び区ホームページでの公開にて周知を行ってまいりました。これと合わせて令和3年2月から3月に7回、令和4年6月には6回の地域住民説明会を実施しております。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

こちらは図書館機能だったり、地域センターコミュニティホール機能、こういったものを駅前のにぎわい機能との親和性が高いということで、第1期が終わった後に第2期として整備を想定してございます。現在申し上げられるスケジュール、位置、場所機能については、以上でございます。 ◆山内えり   すみません。それが大体いつっていうのも全く見えない状況でしょうか。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日企画総務委員会-12月01日-01号

③が機能の話だからちょっと飛ばして、④番目には地域コミュニティが入るから、地域センターが入るということです。方針⑤では、広場、ここのエリアには広場も造りますよということだと思うんです。そうすると、定期借地を設定して、民間事業者が造り、保有し、その中でこの4つの機能をこの公共施設に持たせるという考えでよろしいんですか。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

協働の場である地域センター在り方についてお聞きします。既に平成17年の基本構想で、協働仕組みづくり活動拠点整備支援の充実と記しています。そこで、本区の地域センター在り方を具現化するにはどうしたらよいか、そのことを探るために超党派の有志で世田谷区の区民センターを視察しました。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

令和4年9月末現在、指定された緊急一時避難施設については全体で115か所ございまして、そのうち区立施設については、区立小中学校や区役所、一部の地域センター等の99か所であります。そのほか都立施設として、都税事務所都立高等学校等の9か所、地下鉄の駅舎として、都営三田線の5か所の駅、副都心線有楽町線の各1駅で、計7か所でございます。

板橋区議会 2022-11-10 令和4年11月10日文教児童委員会-11月10日-01号

高齢の方の地域包括ケアと比べたときに、今子ども家庭総合支援センターというのは、おとしより相談センターに当たるような、機関に当たるところで、地域包括ケアでいうと各地域センターごとぐらいの、18ですか、にセンターがあって、各地域ごとの中からまたその課題をより丁寧に見つけていって、それをまた集約するっていうその核になる機関になる部分とローカルでどんどん分けてくっていう部分があると思うんですけれども、今、これまでも

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日健康福祉委員会-11月08日-01号

支援策で言うと、人、物、金、情報ということで、人は、ボランティア募集とかに関しては各団体さんがやられているのかなというふうに認識していますが、物とかだと、野菜とかフードバンク的なことを各地域センターでやっていただいたりということがあると思うんですが、区の野菜子ども食堂に提供していただいていますが、その予算額と、それを受けている団体数を教えてください。

板橋区議会 2022-10-28 令和4年10月28日企画総務委員会−10月28日-01号

福祉部長   周知のほうにつきましては、当然ホームページ、それから福祉事務所地域センター、区民事務所あとは私どもで委託をしておりますいたばし生活仕事サポートセンター社会福祉協議会あとコールセンターを設けておりますので、それを継続して、そこで電話受付をして、必要に応じて申請書を送るというような形を取ります。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

実際のものについては地域センターとかがしっかりとやっていただいたおかげで、今は現状問題なく配備はされているんですが、そういった救急箱になっています。まずは、救急箱配備した時期ですとか配備した場所、それから更新ですとか管理の状況っていうところを、板橋区が配備した状況、そういったものをお聞かせください。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

地域センターの所長は、応急修理にて対応するとしましたが、エレベーター老朽化が激しいために、全面的な更新が必要だと言っていました。さらに、エレベーターが何とか動くようになったと思ったら、今度はエアコン故障、ここに書いてあるように、エアコン故障中というのが館内の至るところに貼り出されています。エアコン故障によって、暖房は使えるが、冷房が使えないという状態になりました。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

町会自治会で組織される住民防災組織については、地域センターあり方検討会最終報告書の中で地域防災力強化と向上を図るとされております。地域振興課調整役を担い、地域センターが積極的にサポートすることも掲げられています。震災、風水害時の町会自治会住民防災組織地域センター職員皆様との連携はどのように図られているのか。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

寺田ひろし   やはりそのところが気になりまして、私も防災士だったりもするもんですから、今ちょうどいろいろ区内でも、民間の中でそういった議論の深まりというのを感じてまして、この委員会の資料ですと、区民向け周知啓発活動という題名で、これまで8年間、大体1年ごとに各地域センター管内から2つか3つの町、一丁目、二丁目とか、そういうのを選んで、対象として実施されてきたということが書かれてございます。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月17日-01号

なので、そうするともう3倍ぐらいに広がっているわけですけれども、例えばその受け入れている窓口というのは、これで見ると地域センターでやっているということだと思うんですけれども、人数として、地域センター人数は変わっていないと思うので、足りているのか、ちょっとその辺についての見解もお願いします。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

また2つ目として、やる場所につきましてはほとんどがいわゆる地域センターですとかそういった施設でございますので、ほとんどの場合は、区民皆様にお使いいただいている施設を選挙ということで空けていただいてといいますか、という形で実施をしていますから、やる期間が長ければ、場所が多くなれば、それだけ区民の方の通常の利用を制限するといいますか、というふうになりますので、その辺等々も勘案して、今板橋ではこういうやり

板橋区議会 2022-10-04 令和4年10月4日災害対策調査特別委員会-10月04日-01号

◆かいべとも子   3番の平常時の事前対策というところで、区民向け周知活動が今あったように、復興後のまちの将来像や地域課題、また事前都市復興の流れを地域方々が話し合っていく取組なんですけれども、これまで平成26年から令和3年まで各管内地域センターごとにやっていらっしゃるんですけれども、災害というのはいつ来るか分からないものなので、この18地域を危険の高い順番に取り組まれているのだろうと思うんですけれども

板橋区議会 2022-10-03 令和4年10月3日地域・経済活性化調査特別委員会−10月03日-01号

そして、各地域センター管内、18地域センター管内拠点として地域包括支援センター整備されてますので、そことの連携というのはもう絶対に不可欠なのかなというふうに感じております。ただ、地域包括支援センターの今担っていただいている、それぞれの職員方々の本当に業務内容というのもかなり多岐にわたっているので、事業をしっかりと構築していくには体制の強化がとても必要だと思います。